認知度にシュン💦四街道

Wi-Fi🛜が復活しました。家のルーターがあまりにも古すぎて、壊れてしまい交換してもらいました💦

毎日見に来てくださった方々!
いつも応援ありがとうございます😭

タレ込みがあったいろいろを一気に紹介しますよー


前回の練習の際に久々のテロップ登場です。
今回はタンギングのお話でしたー。

タンギングって音の発音を左右するとても繊細なものですね。金管と木管で違うというより、マウスピースの形状やリードなのか、歌口に吹き込むのか、そんな違いで気を使うところも全然違ってきます。
リード楽器は・・長くなるのでやめておきます😊😊😊

まだまだお付き合いしますよー。


そして、下の画像は団長からのタレ込みです。

なんと、最近練習に気持ちがグッと入って来た金管セクションの練習がありました。(こっそり参加バスクラ)

今回は貝瀬さんに焼肉(を奢って)レッスンをしてもらったということです🍖

団長談

貝瀬さんに指導して頂いて濃いセクションの時間でした!!
貝瀬さんは指揮もしたり、途中で吹きたい!となり、そこからおかゆくんにバトンタッチしたり、と演奏も聞けて有意義な時間になりました。
普段の合奏ではなかなか時間が取れなくてできない、個人抜きだし練習などもあってドキドキもありましたが、充実でした!


最近、金管の報告が多くて悔しい木管チーム!私たちも頑張りますよ!
練習報告のタレ込み待ってます💪💪

そして、最後は
四街道市役所前の横断幕

「子育てにキュン💗知名度にシュン💧四街道」


私達よつすいが

四街道の知名度を上げます⤴️⤴️


そういえば、最近聞く話の中に
「四街道に吹奏楽団があることを知りませんでした😅」

とよく聞きます。
団が結成されこれから、という時にコロナ禍となり、出鼻をくじかれたところが正直ありました。

でも、去年の活動が広まり、今年はたくさん演奏のお話が来ています。私たちが初見力や演奏技術を上げて、曲もたくさん仕上げて.たくさんのお客様を喜ばせたい!

四街道の知名度を上げる⤴️⤴️よつすい

あー楽しみになってきました😍
まずはコンクールで知名度を上げたい😍

練習頑張ります!


四街道吹奏楽団 Yotsukaido Wind Orchestra

千葉県四街道市を拠点に活動する吹奏楽団。通称「よつすい」! 音楽を通して、人とつながり、地域とつながり、 演奏も上手くなりたい欲張りなバンドです。 ただいま団員募集中!

0コメント

  • 1000 / 1000