やっと練習報告です〜😍
今回も、コンクール後の依頼演奏の初見練習から スタートでした。
やっぱり、新曲を吹くと気持ちも上がりますね。技術もそれに比例して上がったらもっと嬉しいのですが☺️それは、簡単には行きません💦💦🤭
ちよっと練習が必要ですが、聞いてくれるみなさんに演奏が届けられるように頑張ります!
今日はこちらの四つの案件です。
左上のだいぶ定着しました、ハリーさんのテロップです。
みなさん、わかりますか?
感覚的にはわかっちゃいますが、表記するのは意外と難しいですね😓
ハリーさん、今日は顔を出すのが恥ずかしいと言ってましたがが、まだまだお付き合いしますよ。
右上は、楽譜のサイズにご注目ください。
左側の楽譜が大きく見えますよね。
これは錯覚ではありません。実際大きいのです!
ある程度の年代になると、大きくしたくなるようです。
右下はなんで帽子?
しかも2人も?
左下は、先日もタレ込みがあった、消防フェスティバルでいただいた、子供用Tシャツを素敵に着こなすお二人の後ろ姿です。
相談したわけでもないと思うのですが、並んでリンクコーデ😊素敵です。
2人とも子供用だから、すごいです🤭
いつも話題に絶えないよつすいですが。
こと演奏に関してはまだまだ頑張る必要があります。
貝瀬さんからも、久々に確信をついたお話がありましたし、よつすいも過渡期に入っているのだと感じます。
みなさんが、同じ方向を向いて進んでいくことが今は大切なような気がします。
金管のセクション練習も、成果が上がってきていますよ!(前で聞いていると違いがだいぶわかります)
一般バンドの引退は自分で決めるものですから、続ければ必ず成果は出ます!
練習頑張りましょう。(最近これしか言ってませんね💦)
上手くなりたい‼️
次回のまたもや講師業ありますね!
0コメント