団長の持ち物(を)検査❗️

今日の持ち物検査はいつもとちょっと違います。

いつもは団長が持ち物検査をしてタレ込みがあるのですが、今回はプラプラ歩いていたらたまたま見つけた団長の所持品を検査します🤗
譜面台にぶら下がっている、この「ぷにぷに」したおばけミニーちゃん(たぶん🤔)

見つけたら、必ずぷにぷにしちゃいますよね。

かわいい〜〜なんて話してるうちに、
何が入ってるのか気になって、聞いてみると


なんと!マウスピースケースにしているんだそうです。

柔らかさと弾力性を兼ね備えたミニーちゃんにマウスピースを委ねているんですねっ😍
団長っかわいい🩷🩷



木管としては、ここで疑問が生まれます。

マウスピースって別に持ち歩くものなのか?
確か、貝瀬さんもマイメロのぬいぐるみ的なキーホルダーに入れて、ケースにぶら下げていたような記憶があります。(むかーし、画像を上げたような気がします😎)

その辺は大胆に扱って大丈夫なんでしょうね。楽器によって、性格が違うってよくいうじゃないですか!それって.こういうところにも関連性があるのかもしれませんね。
(金管が乱暴ってことではないですよ😆)

今度、その辺も調査したいと思います😊
あなたと同じ楽器を吹いてる仲間の共通点は?などですかね🤭

それでは
唐突ですが見学お待ちしてまーす💓

四街道吹奏楽団 Yotsukaido Wind Orchestra

千葉県四街道市を拠点に活動する吹奏楽団。通称「よつすい」! 音楽を通して、人とつながり、地域とつながり、 演奏も上手くなりたい欲張りなバンドです。 ただいま団員募集中!

0コメント

  • 1000 / 1000