定期演奏会の準備が進んでいます。
昨日のよつすいは大忙しでした。まずは、5月25日(日)に行われる定期演奏会にむけて、第2回実行委員会が行われました。
幹部や係長のみなさんが集まって、それぞれのお仕事についての打ち合わせや調整をしてくれています。演奏会も3回目ともなるとだいぶ慣れてきて・・・といいたいところですが、よつすいの定演は常に前にすすんでいますから、新しい議題が次から次へと出てきて実行委員の皆さんは大変なことと思います。よろしくお願いいたします。
演奏が上手くなるのも当然ですが、やるべきこととやらなくてはいけないことがたくさんあります。
それぞれの係が協力して、演奏会へと進んできたいものです。
それと平行して、いま、アンサンブルの練習がどんどん進んでいます。アンサンブルも技術や表現力の向上には欠かせないもの!
今回、広報係長はサックス三重奏を狙いにいってくれました。
アンサンブルを得意とするサックスの皆さんの演奏は、毎年楽しみですね!
トランペットの見ている楽譜は???昨日配られた新曲のようですね!
なかなか吹きごたえもあり、明るい曲想がよつすいに合っている気がします。
もう早速、笛を首から提げているパーカッションメンバーを発見!新曲では欠かせない飛び道具ですね。
合奏の画像を見ていると、ここ数ヶ月たくさんの新規団員を迎えることが出来ました。
それには、訳があります。ここからは、見たい人だけ見てください😀
コンクール後、絶対見学が増えると勝手に思っていた管理人は、来ないことに疑問を覚え新しく3つのサイトに新規団員登録しました。お世話になっているサイトは更新してみました。すると・・・・
今のよつすいに至るわけです。
今も、募集サイトからやってきた方が、このブログを見ているかもしれませんね!!
あなたはラッキーです。いまなら、まだ少し空きがありますよ!このままなら、ごめんなさい・・入団をお断りする楽器が増えてくると思います。(100人まではまだまだなんですが、バランス良く増えていきたい、わがままなよつすいです~~。)
おまちしています~~。続く
0コメント