あなたのよつすい トロンボーン編
なんと!まだバトンが回っていなかったとは・・・おうちで吹奏楽(懐かしい企画です)では登場してくれていたのですが、みなさんが今まで気がついていなかったんでしょうね。
満を持して、あなたのよつすいに登場です。
それでは、どうぞ~~。
🎶ニックネーム ・係
おかゆ 演奏係
🎶担当楽器と経験年数
トロンボーン、13年
🎶よつすいを知ったきっかけ
職場の先輩が見つけました。
🎶あなたの入団までの経緯
職場の先輩に誘われて見学に行きました。
自分は今までミスを指摘されたり、自分の音楽性を否定されるのが怖く、周りを気にしながら吹いていました。 そんな中、職場の先輩からの誘いもありなんとなく足を運んでみました。
最初は入団する気は無かったのですが、よつすいの合奏を経験してみると不思議とリラックスして自分らしくのびのびと演奏する事が出来ました。 なんとなく自分の居場所を見つけた気がして嬉しくなり入団を決めました。
🎶よつすいに入ってわかった推しポイント
楽しむ事に全力な所だと思います。
🎶あなたが選ぶ!よつすいベスト演奏曲(理由)
ウィンターコンサートでのマツケンサンバII です。
奏者もお客さんも楽しんでて会場との一体感をすごく感じたので選びました。
若さ溢れるダンスも良いですね。
🎶今後どんな団にしていきたいですか?
皆んながそれぞれの音楽性を持つ団にして行きたいですね。
そしてそれを話し合えるような環境だと尚良いと思います。
僕たちはプロではなく趣味で集まっている集団なので自分たちでどこまでも自由に音楽を作って行けます。 だからこそそれぞれの音楽性をぶつけ合い、より良い音楽を作り上げ、皆んなで成長し合えるような環境を作っていきたいです。 人に意見するのはなかなか勇気がいりますけどね笑
私はおかゆさんが初めてよつすいに来た日のことを鮮明に覚えています。
よつすいの人数も当時は少なく、一人一人の様子がよく見えたと言うこともあるのですが、
「え???ひとり入っただけなのに、なんでこんなに響きのオーラがすごいの????」
音が大きいはよく聞ききますが、響きのオーラが大きいのはただ者ではないと振り返ったのを覚えています。まだ13年しか吹いてないなんて、信じられません。
よつすいの演奏の要、演奏係で基礎合奏や曲の練習も見てくれています。説明を聞いていると、おかゆさんの目指しているところ(演奏の方向性)は私には足りないものだと感じることが多々あります。納得することも多く、興味がわきます。
それとは別に、たまにテンポがすご~~く速くなっちゃったりして😀、とても緊張しているのもわかります。そこが、初々しくて微笑ましいところなんです。演奏が終わって演者同士で「はっやっ!」と言ってくすくす笑うのがまたたのしい。(なんとなく親目線ですみません)
そんな、よつすいの若き指揮者の成長を親目線でこれからも楽しみにしています~~。
あなたのよつすいは、定演前につき1ヶ月ほどお休みいたします。
次はだれかな~~。
0コメント