定演後初コンクール練習

皆様お元気でしょうか。久々に練習にいけなかった管理人です。

昨日のうちに録音を聞かせていただき、おおまかな練習内容については把握いたしました。

久々に集まりの少ない練習ということだったようですが、その分個々の状態がしっかりとわかる練習でもあったと思います!!!


また改めて練習を開始していきましょう!


練習では、課題曲に小節番号を振るという指示が出ていたようです。といっても列ごとに小節番号が振ってありますから、間違えることは少なそうですね!

管理人は先日課題曲のスコアをゲットし(楽譜係さんに頼みました)製本しました。自由曲ももってはいますが、細かくて目が疲れます~~~。とほほ。

でもあると便利なので、皆さんにもおすすめしますよ!!


で、今回はまず抽選会の報告がありました。

今年は16団体中6番目に演奏することになりました!!!👏👏👏


よつすいと言えば、階段を上るように演奏順が上へと上っておりまして、改めて調べてみました。

(初出場平成30 C部門8番)

令和元 1番 (出場団体22)

令和2 中止 

令和3 2   (13)

令和4 3   (16)

令和5 5   (17)

令和6 21   (22)

令和7 6    (16)


団長の引きの技術はすごいです。多分縁起の悪いであろう4はわざと外しているってことですよね。

あと、去年も今年もサウンドフェスティバルも「松戸ブラス」さんの前なんですよ。

運命感じる~~。


A部門への出場も今年で6回目です。人数の少ないときもコロナで練習の出来ないときも、粘り強く練習を続けてきたことが必ず形となってあわられるはず。諦めなければ、先は続きます。


今回の練習では、基礎合奏にその様子が出てきましたね!!よつすいの演奏に必要な物がそろっていく様子が録音されていました。

頭とお尻がそろう・音色がそろう・響きがそろう。50人51脚の始まりです!(今回は50人で出演ですよね。やっと50人超えてうれしいです。目標は65人なので、来年こそは!!!)


今回練習写真がありませんので、演奏会最後の練習の様子をおまけで載せておきます。お許しを~~。

いや~~たのしくなってきたぞ~~。

四街道吹奏楽団 Yotsukaido Wind Orchestra

千葉県四街道市を拠点に活動する吹奏楽団。通称「よつすい」! 音楽を通して、人とつながり、地域とつながり、 演奏も上手くなりたい欲張りなバンドです。 ただいま団員募集中!

0コメント

  • 1000 / 1000