あなたのよつすい バリサク編
お待たせいたしました。
あと2人となったあなたのよつすい。
今回は最近すっかり広報のターゲットになっているこの方です。
それでは、どうぞっ!!!
🎶ニックネーム 団の役職、係
バリサクの人、譜面係
🎶担当楽器と経験年数
サックス 20年
🎶よつすいを知ったきっかけ
「消防フェスティバル四街道」でよつすいが演奏しているのを見て知りました。
🎶あなたの入団までの経緯
1989年、東京都某市に生まれる。
高校入学後、興味があったバスケ部に入部するも付いていけず半年で退部する。 同時期にクラスで仲の良かった友人から、人手が足りないからからと吹奏楽部からの誘いを受けいれ入部、アルトサックスを始める。 人手不足だったため、アルト、テナー、バリトンまで経験を積む。
大学進学後は吹奏楽部に入部し、卒業までバリトンサックスを担当。ここでよつすい入団のキーマンとなる人物、今の奥さんと出会う。
社会人となり数年後、奥さんが吹奏楽を再開したいと楽団を探していたところ、よつすいメンバー(奥さんの幼稚園からの幼馴染)が声を掛けてくれて、そのおまけでついてきて入団、今に至る。
🎶よつすいに入ってわかった推しポイント(良いところ)
[入団前] 問い合わせ窓口(事務局)の方が迅速かつ親切丁寧に対応してくれたので、安心して見学に臨める。 団員同士仲が良く、開放的なため、初めて練習に足を運んだ瞬間から温かく受け入れてくれる。
[入団後] 毎回の練習参加率がびっくりするほど高い。チューバとパーカスがちゃんといる(いつもありがとうございます)。 全パート揃っていて、第三回定期演奏会では主要パートで賛助を呼ばないのはすごいと思った。
ブログ、SNS、YouTubeの更新頻度が高いし面白い←毎日巡回してます。 地域のイベントに積極的に参加していて、演奏する機会がたくさんある。 四街道吹奏楽団という名前も流行の横文字とか入ってなくてシンプルでよい。
🎶あなたが選ぶ!よつすいベスト演奏曲(理由)
宝島
入団前によつすいとは何ぞやと思いYoutubeを見てみました。するとなんかすごい上手い人がいて、これが入団の決定打となりました(アリエルのサックス)。 実際入ってみたら、アリエルが落ち着いて演奏をしていたので、経験年数も豊富なのだろうと思っていたら、想像していた以上に若くてびっくりしました。 ちょっと見てみて下さい(1:50くらいから出てきます)。
🎶今後どんな団にしていきたいですか?
四街道吹奏楽団(以下本楽団)は、吹奏楽の演奏を通じて、地域社会における文化の発展と人々の交流に寄与すること、および団員の技術向上を目的とする。 (四街道吹奏楽団規約 第1条(目的)より)
これが よつすいの使命です。 これからも変わらず楽しい演奏を届けて行きます。 誰かに楽しくなってもらうには自分を一番楽しくさせないとダメです。 譜面をなぞるだけじゃなくて楽しい演奏を追求します。 (ソロで動き回ったりもします 。)
ひよっこさん、いつもYouTubeご出演ありがとうございます。はにかみながら,動画に映る姿がなんとも言えず、よつすいイケメン枠(と誰かが言っていました)で活躍してくれています。
よつすいSNSもチェックを怠らず、「あなたのよつすい」にも強くご出演希望があったとお聞きします。ありがとうございます。よつすい愛のこもった「あなたのよつすい」を団員一同楽しくよませていただきます~~。
特に、ひよっこさんの「奥さま好き好きオーラ」が出ていますよね。写真も2人で写っているものをとご所望でしたので、たくさん貼らせていただきました!
ハロウィン期間のペアルックとか、団員のみなさんは気がついてなかったでしょ~~。これからも、よつすいのおしどり夫婦として、演奏を続けていってほしいです。
本当は途中にお問い合わせホームも貼ってくれていたのですが、こちらに改めて貼らせていただきますね!もちろん、サックスもメンバー募集中ですよ!コンクールまであと1ヶ月。それが過ぎたら入団解禁になりますから、いまから見学してくださいね。
ちなみに見学はおひとり3回まで可能です。どんどんお申し込みくださいね。
さて~~。次回が最終回!バトンはだれに渡るのか。おたのしみに!
0コメント