あなたのよつすい28
お待たせいたしました!
今日も、人気企画
「あなたのよつすい」お送りしますよ!
今回は、最近この方の話題が多すぎませんかとお叱りを受けることを覚悟しての投稿です😆
それではどうぞっ!
○ニックネーム団の役職、係など
→ハリー、団長補佐、演奏係(補佐?)、
○担当楽器と経験年数
→トランペット、35年(小4〜、途中11年ブランクあり…でよつすいに入りました)※年齢はないしよ
○よつすいを知ったきっかけさ
→ネットで、自宅から通える場所で活動する吹奏楽団を探していたところ、たまたまよつすいを見つけました。
○あなたの入団までの経緯
→実は見学したい団体がもう一つあり、その団体と見学の日程が被っていたんです。にもかかわらず、なんとなくよつすいを選んで見学に来ることにしたんです。
来てみると、過去に一緒に演奏した人が数名いたんです。その人から「じゃあ入団決定ね!」って言われるがままに入団することになりました😊
○よつすいに入ってわかった団のよさや思い出
→とにかく団員の平均年齢が低いことです。若い人が多いということは、伸びしろが多いということ。それが魅力の一つです。
実年齢だけでなく、演奏力もどんどん大人になっていく楽しみがあると思います。
そして、第一回の定演では、演奏だけでなく運営でも携わり、仲間と裏方として活動できたことがとても印象に残っています。
今までの経験を活かして直接活動する部分とアドバイスをする部分と自分なりに選択しながら、よつすいのメンバーとしても充実した活動ができました。
演奏会を開催するために何をどうやっていけばいいかを、これからも相談しながらお手伝いできたらと考えています。
○ 今後どんな団にしていきたいですか?
→地域の人たちにも愛され、かつ演奏面でも実力を兼ね備えた団にしたいですね。
「ああ、最近よく聞くよつすいね。」と、知名度もあげたいですね。また、まわりから見て演奏する姿や活動する姿が楽しそうだねって言われる団にしたいと思います。
よつすいのテロップ職人といえば、ハリーさん。
または、酸素を吸入しながらもジャンボリミッキーを踊ったり👯♂️、とにかくアグレッシブによつすいを楽しんで支えてくれています。
これからも、幾つになってもよつすいで演奏頑張りましょうね👍
ハリーさんのいるトランペット🎺パートは、6人チームで役者揃い😆
そういえば、楽器ごとにその性格があるとかないとか😱
それも知りたいところですが、それよりもパートのお仲間がたくさんいるのは羨ましい限りです😍😍😍😍
こんなよつすいメンバーになりませんか?
最近は、オーボエ、パーカッション、チューバ、コントラバスに加えて、
クラリネット、トロンボーン、フルート(特にピッコロ経験者をお待ちしてます。)もまだまだ余裕があります。
ホルン、ユーフォニアム、バスクラは数人の枠が空いています。
四街道市民の方は特に募集しております!!
団員募集のページをご覧になり、お問い合わせから見学の申し込みをお待ちしております!
0コメント