最近のポップスは〜
投稿が少し遅くなりました。
ただいま、新規団員を募るために新しい活動を始めた広報です。(割とベタなことです😅)
じゃんじゃん見学者がしてくれることを待ち、練習報告もさせてもらいますね。
パーカッションが3人集まりました。やはりいいですねー。
フルートもアンサンブルを披露するために、練習を開始したみたいですね。
どこで発表するのかは.後日またアナウンス📣しますね。
話がそれましたが、本題に戻ります。
みなさん、新曲を手渡されたら、どんな練習をするでしょうか。
たぶん、楽譜をざっとみて、調号・テンポや繰り返しを確認して・・・なんていうが一般的でしょうかな?
最近のポップスはそうはいきません。
休憩中の出来事です。
フラフラ歩いていると、スマホを片手に楽譜をみている人が何人かいまして、みんな同じ曲をスマホで聞いているんですよね。
最近のポップスは大流行ってものがありません。音楽を広める媒体が多くなって、その媒体の中で流行しているけど、テレビであまり流れないから聞いたこともないなんて現象がたくさん起こっていますよね。
何に使われているから流行っているのかをまず調べる🔍訳です。今回は有名漫画の映画化されたものの主題歌でした。
曲の譜割りが難解で苦労します😥まずは耳でどんな曲想なのかを確認する必要があるってことなんでしょうか。
スマホを片手に、または、イヤホンを耳に楽譜を確認していたわけですが。ファゴットさんは、ただのスナップ写真になっていますが
ちょっと前にスマホを耳にあて聞いてたので、とりあえず写真を、とっておきました😅💦💦
昔に比べると、音楽🎵が本当に身近になりました。手の中にたくさんの媒体が入っていらからです。その代わりに吹奏楽も何を選んだらいいのか、何が求められているのか、頭を悩ませる時代にもなりましたね〜。
愚痴になりました😅
何を演奏するのか、お楽しみに〜。
0コメント