最近のパーカッション事情
よつすいの最近の喜びのひとつにパーカッションの人数が激増したことがあります。
3~4人でしばらく頑張ってくれていて、一人の演奏する楽器の量も半端なくこなしていた頃が懐かしいほどです。
人数が増えたことにより、毎回使用する楽器も格段に増えました。嬉しい悲鳴です!!!
ただそれにより、楽器の組み立てが大変になったことも事実です。
管理人は組み立てや片付けも以前は手伝っていたのですが、最近は他のことに手がかかりすっかり放置しています・・・ごめんなさい。
それでも、人数が増えたからなんとかなっているようにも見えるのです。でも、実はこんなご苦労もしていたんですね。
合奏中に画像を撮っていると(練習最後の方です)、もうたたまれているビブラフォンがありました。
当たり前なのかもしれませんが、運搬するだけになっているこのお姿がなんとも言えなかったので、つい撮影してしまいました😀
素早い準備や片付けをいつもありがとうございます。パーカッション運搬部隊の皆さんもありがとうございます!!運搬部隊は大変だけど、豪華なパーカッションに支えられているのもありがたいですよね。
あらあら~~、サックスの皆さんが輪になって集まっていますね!
どうやら、第3回の演奏会でアンサンブルに出演するサックス3重奏のみなさんの練習をパートの皆さんが見学中のようです。なんとなく、お兄さんお姉さんたちの演奏をかぶりつきで見ている中学生・高校生のようにも見えますね~~。(笑)
なかよしサックスの演奏も是非楽しみにしてくださいね!!
最後は、先週紹介できなかったこちらです!!
新作譜面紙~~~👏👏👏👏👏👏
装飾担当さんが作って切れました。カラフルな譜面紙です!気分があがります。
今回は譜面紙カラーの争奪戦がありました。
最初は希望を取るのかと思ったら、いつの間にやら早い者勝ちになって、あれよあれよという間にきまっていきました。
パートリーダーがいたパートはそれでも決まりましたが、そこにリーダーがいなかったローウッドのみなさんは最終的に何色になったのか・・・・記録動画を見ても、謎となっています。
「演奏するたびに色は変えられますよ~~。」という言葉もありましたので、次は何色が回ってくるか楽しみですね。そして、カラーの他に、今回は黒の譜面紙がついています。
その黒の譜面紙になんと!!!!!
よつすいのロゴステッカーがついているのです。
このステッカー欲しいです。ほしい、ほしい!楽譜とか、ケースとか貼れますね。
あーばんちゃんにきいたところ、枚数ありますよ~~。って言っていたので、のちのち購入できるかもしれませんね。わくわく。
この譜面紙は今後、種類を増やしていくとのことなので、そちらも楽しみにしたいと思います。
それでは、今週はショートが他にもでるかもしれません。(普通のVLOGです笑)
0コメント