あなたのよつすい フルート編

今週もやってきました!!!

人気企画「あなたのよつすい」です。


今回紹介するメンバーは、こんなところで演奏してた人なの~~!!

みんな~~それなのにSじいとか呼んじゃうわけ??の方です。


では、どうぞ~~~



🎶ニックネーム、団の役職、係 

 パート内では下の名前でMさんと呼ばれ、幹部からは県の大木リストにもあるSじいと呼ばれたりしています。 

 楽譜係に所属しています。フリーな時間がほかの団員より多いので楽譜の準備に万全を期しています。 



 🎶担当楽器と経験年数 

 フルート担当、経験はおよそ四半世紀。ピッコロ、アルトフルートも持っています。 吹奏楽の経験は通算で21年です。



 🎶よつすいを知ったきっかけ 

 公民館の他のサークルに入っていて、5年ほど前の公民館まつりでよつすいの演奏を見たのが最初です。 



 🎶あなたの入団までの経緯 

 2 年前に退職、その頃第 1 回定期演奏会を聞きに行ってフルートが 8 名いるのをみて、入る余地がないなぁと思って他のサークル活動のみで過ごしていました。

しかし、以前の吹奏楽の経験をもっと活かしたいと思っていたので、諦められず1年前に再度よつすいのHPを見たら、フルートの募集があったので早速申し込みました。 

 5 月の定期演奏会に向けてすでにリハーサルの時期になっていて譜読みが間に合うか不安もありましたが、何とかなるさ精神で思い切って入団しました。



 🎶よつすいに入ってわかった推しポイント(良いところ) 

 みなさん音にパワーがある。 幅広い年代、様々な職業の人、多様な人材が多い。 

 ノリがいいとこ、飾り物など徹底して見た目にもこだわる。

 貝瀬さんのぶっ飛ぶ指揮。

 貝瀬さんのたまに出る小ネタ。

 貝瀬さんのプロフィール写真と練習時のギャップ。 

 アットホームな空気感、年齢関係なくみんな友達感覚。 



 🎶あなたが選ぶ!よつすいベスト演奏曲(理由) 

 

「アフリカン・シンフォニー」

昔、前のバンドで演奏したときは16分音符に指がもつれていましたが、基礎練習を続けてきたおかげか、割とスムーズに指が動いて皆さんとマッチした演奏が出来たこと。また、甲子園を彷彿させるパワフルな演奏になったと思えたので。



 🎶今後どんな団にしていきたいですか? 

 よつすいに入るまでコンクールには縁がなく、コンクール参加は新鮮でした。 

 参加するからには金賞をとれるバンドを目指したい。 おらが街のバンドといわれるくらい市民に親しまれるバンドになりたい。 クラシックからロックまで、勇壮・雄大な曲からしっとりムーディーな曲まで、子供 たちから高齢者までお楽しみいただける、なんでもこなせるバンドになれたらいいなと思います。




響きがきれいで、フルートの要になってくれています。もちろんパートリーダーとしても、エネルギッシュに活動してくれています。数少ない木管男子としても、人気急上昇中です!


入団当初、以前の職場の話は聞いていたのですが、私の想像力が足りなくて、音楽隊にいたことまで気がつきませんでした・・・・最近、ひょんなことから以前の団体のお話を聞き、YouTubeを入手しました!

こちらにリンクを張りますので、是非ご覧ください!!!!

これからもSじいの活躍から目が離せません!!!

四街道吹奏楽団 Yotsukaido Wind Orchestra

千葉県四街道市を拠点に活動する吹奏楽団。通称「よつすい」! 音楽を通して、人とつながり、地域とつながり、 演奏も上手くなりたい欲張りなバンドです。 ただいま団員募集中!

0コメント

  • 1000 / 1000